クレイジーキルトとは
クレイジーキルトの歴史
土台布の上に不規則に布を縫いつけ、刺繍を施したキルトのこと。中綿は入れず、観賞用として利用されることが多い。19世紀後半に流行したヴィクトリアン・クレイジーキルトは、シルク、ベルベット、ウールドレスの残り布等といった上質の布が使われ、大変豪華に仕上げられています。
竹岱亭のクレイジーキルト
竹岱亭で染められた布を使うことを柱として、その布が一番美しく見えるような添えものの布や、小物にこだわりながら制作を進めています。2013年より日本のクレイジーキルトの第一人者である宮谷真知子氏に師事。
ギャラリー
作品集
工房で作られた作品の一部を掲載しております
1日体験のご案内
クレイジーキルト制作体験
オリジナルのミニタペストリーを作ることができます。


お問い合わせ・アクセス
contact us


